お人形のなかのあみぐるみ
2020/09/03 09:36:19 イベント情報
コメント (0)
続いても9月開催のイベント情報です!
夢だったヒトガタ展に連続出展できるようになって
また一歩、先のほうへ踏み出してみました。

今回はヒトガタ展と若干重なってしまったので
(完全に私のミスです、、、あとで詳しく書きます)
たくさんの子は送り出せないのですが
写真のうさ耳ちゃんと
はしごレースのロリータ風ドレスのふたりと
あとは新作の子を数点、送る予定です。
ヒトガタ展とはまたちょっと違うイベントなので
新作もかなり気合を入れて編んでおります!!
絶賛制作中です!
間に合うか、、、ちょっと焦ってます笑!
*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
【東京渋谷手づくり博】
[宝飾の街/人形の国/動物の森/博物の城]
2020年9月15日(火)から9月27日(日)
10時から20時(最終日のみ17時)
渋谷西武百貨店A館7階
*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
こちらがイベントの詳細です。
初めて参加させていただきます!
参加作家さんの紹介はこちらのブログに
かわいいDM画像でご覧になれますよ!
私の子はいつ出てくるかな~?
隔日で更新されるそうなので、
私もちょこちょこ見ています♪
↓
↑
こちらの紹介画像でもわかるとおり
ブースのエリアがジャンルごとにわかれて
いるそうなんです。
その中に、「人形の国」というのがあって
これはもうぜひ出展したい!と
去年からソワソワしておりました。
ちょうど、去年の今頃、大きめのあみぐるどーるが
出来上がってきたころです。
私は
「あみぐるみの中の人形」
ではなくて
「人形の中のあみぐるみ」
を目指したいなあと漠然と思い始めたんです。
創作人形とか、球体関節人形とかをいっぱい見ていて
その中でとあるコンテストを発見。
クラフトアート人形マッチングコンクールです。
ただ順位を決めるものではなくて
お人形を扱っていらっしゃるお店とか画廊とか
プロの皆さんと「つながれる」コンクールだそうで
その中で、審査員をされているAMULETさんを
発見しました。
コンクールは「東京大阪への直接搬入」が
条件だったので応募はできなかったのですが
こちらのイベントに参加できれば
お人形たちがたくさん並ぶ中にあみぐるみを
「人形」として並ばせていただけるんじゃないかなと
そう思ったらもうワクワクしてしまって!
そんなわけで、出展募集のお知らせが届いてすぐに
参加申込をしてしまい
そのあとでヒトガタ展と日程が重なっていることに
気づいた次第でございます(汗)
言い訳おしまい!笑
でもでも、私のお人形たちにとっては
どちらのイベントもとても大きなものになると思って
頑張って新作を投入できるように
ひたすら編む日々を送っております。
私は実際に会場へいけないので、雰囲気とかもわからず
えいやっと飛び込んでしまったので
耽美で重厚な雰囲気に私の稚拙なあみぐるみが
ちょーんと置いてあるというか
思い切り場違いだったらどうしようという不安もありますが
なんとか溶け込めるように頑張りますっ!!
また新しい一歩、に、なるといいな。
-----
現在開催中!オンラインヒトガタ展
各作家さんのあみぐるみが動画でご覧になれる
展示会場はこちら↓
-----
おうちでお買い物ができちゃう♪
ヒトガタ展オンラインショップはこちら↓
↑開催期間は9月9日まで。
お早めにどうぞ!
ヒトガタ展@オンライン会場開催中
2020/09/02 10:23:00 イベント情報
コメント (0)
現在開催中のヒトガタ展2020!
オンライン会場が一部オープンしていますよ~♪
まずは、出展作家さんの作品をぎゅぎゅーっと見られる
youtubeをチェックしてくださいね。

うちの子たちも一部ですが紹介していただきました!
あのくるくる回る動画が見れちゃうんですよ~♪
私ってついつい
出来上がった子たちを可愛く見て欲しくて
正面から撮った写真ばかりになっちゃうんです。
なので、作品の後姿を見れるのって
実はめちゃめちゃ貴重だったりします笑
しかも!
スタッフさんの素敵な計らいで
プチサイズの子たちはちゃんと
立って回していただいているのですよ♪
おうちでゆっくり、期間中ならいつでも見られますので
こちらからチェックしてくださいませ!
↓
↑
すみません、チャンネルの共有方法がわからず
とりあえず私の紹介動画のリンクを貼りましたm(_ _)m
「再生リスト」に出展作家さんの動画一覧がありますので
ぜひご覧くださいね~♪
そして!!
「ぜひおうちにお迎えしたい!」と
ピンっときた子は
こちらのオンラインショップからお手続きいただけます♪
↓
↑
こちらは9月3日から販売開始となっております。
また販売期間は「9月9日(水)」までです!!
期間外のお買い物は出来ませんので、ご注意くださいね。
私は人形を編みたい!
2020/09/01 10:12:46 あみぐる屋すとーりー
コメント (0)
ちょっと思うところがありましてここ数日考えていたことを
ちょろちょろっと吐き出させてください。
私が今まで何を目指してきて、これからどこへ行きたいのか。

懐かしいですね。
もし私の活動を、10年近く前からご存知の方だったら
この写真を5年くらい前までしつこく見せられていたはずです(笑)
額に入れて飾るくらい気に入っていたので。
撮影日を見たら、2012年9月でした。
ちょうど8年前。
そのころの写真をまとめて見てみたら、
2人目のブライスをお迎えしていたり
ララループシーにドハマリしてたり
(この子日本でも流行ると思ったんだけどな~
全然流行らなかったな~)
そして「いつかヒトガタ展にも出てみたい」
と思っていたのを実現させて
テンション上がってたのもこの時期だったみたいです。
あのころから私はやっぱり
「人形」
にどっぷり浸かっていたんですよね。
でも、私ってどこか
「これはこう」
と決めたら他のことをしようとしないというか
「編み物で細かな表現をするのは無理」
「ストラップサイズじゃないとお迎えしてもらえない」
とか思い続けていて
何かに挑戦する、という気持ちは
全くありませんでした。
今考えると、小さかったな~
(心がね)
---
なんでそんなことを考え始めたのかというと
いろいろなタイミングが重なってですね。
リュミエナの光恵さんという方のお話を聞いたり
ジャバウォックスさんの過去のカスタムブライスを目にしたり
ヒトガタ展に出たり
クラフトアート人形コンクールという
お人形のコンテストが昨日締切だったり
でもちゃんと編む手を動かしながらですよ!
いろいろと考えていたのです。
今はまだまだ、子どもも小さいし
社会的な状況としても都会へ行くのは難しいし
リーマンショックよりもひどい経済的な悪化とかもあって
目の前に積まれたことをひとつひとつ片付けなくちゃなんだけど
日々片付ける中でも進歩しているものもあって
たとえばあみぐるどーるのオーダーでも
頭の編み目の数が7目ずつ増えたりね
目の位置をやり直したりね
そういうひとつひとつがどこに向かうのか
それがちょっとはっきりしてきたように思いました。
ハンドメイドって
そもそも趣味だし
ビジネスではないし
でもきちんとお金を出していただいて
それに見合った価値のあるお人形を編みたいし
それって「いけないことなんじゃないか」とか
「道を間違っちゃったのかもしれない」とか
思うこともあったのですが
全然間違えてない!
むしろ、もーーーっと突き詰めて
子どもたちが大きくなって
少しだけ手が離れたときに
新しいチャレンジができるかも、
そのときのために
あみぐるどーるがちゃんと進化してないと。
新しいチャレンジが出来るあみぐるどーるでないと。
それを今から目指そう!!
---
という私の心の中の整理におつきあいいただきありがとうございましたm(_ _)m
さあ!
現実に戻って、
明後日からは「ヒトガタ展」のオンライン会場が
開始されますよー☆
明日からまた普通の投稿に戻ります!
---
なんじゃそりゃとか
わかるよーとか
がんばれーなどとご感想をくださると
飛び上がって喜びます♪
↓
ヒトガタ展開催中☆
2020/08/31 09:40:21 イベント情報
コメント (0)
昨日からはじまりました、ヒトガタ展!
リアル会場は今日まで、さらにオンライン会場は今週木曜日から!
あみぐるみだらけの一週間になりますね♪

もしTwitterもご覧になれるのでしたら
会期中に「日本あみぐるみ協会」のアカウントを
フォローしておくことをおすすめしますよ!
昨日は会場に展示されている作品の一部を
動画で配信されていました。
なんと回転するスタジオセットで
あみぐるみたちが次々とくるくる回っているんです!笑
写真だけでは見ることが出来ない、
さまざまな角度からあみぐるみたちを閲覧できるので
普段編み物をされる方も参考になると思います。
アーカイブも残っていましたので、
気になる方はぜひご覧ください!
もちろんうちの子も回していただきました(≧▽≦)♪
回りながら、
「そうそう!この子のベストな角度はココ!!!」
という瞬間があるんですよ。
ぜひぜひ確かめていただきたいです☆
***
さらに、9月3日(木)からのオンライン会場は
今年初の試みだそうですので
どういった形式で開催されるのか
今からわくわくしちゃいます。
普段、東京へはなかなか行くことが出来ない
遠方のお客様にも楽しんでいただけると思います。
リアル会場でお迎えのあった子は紹介できないため
数は少なくなってしまうのですが
非売品の子がいるので必ず1体はご紹介できるはず!笑
***
イベントについての詳細は
↓こちら↓
「hitogata2020」のページをご覧くださいね。
***
実はさらに、9月中旬からは別のイベントも控えておりまして
オーダーの子と同時進行で絶賛制作中でございます!
ヒトガタ展では見れなかったあの子も
こちらのイベントでは見れるかも!?
詳細はまたブログやSNS(Twitter、Instagram)でお知らせします!
【締切間近!】オンラインあみぐるみレッスン
2020/08/20 15:36:20 あみぐるみ教室のご案内
コメント (0)
ありがたいことにすでに続々とお申込&お問合せいただいている
あみぐるみのオンラインレッスンですが
特別価格のモニター受付が締め切り間近になってきました、、、

モニター期間は写真のインコちゃんか
猫クリップのどちらか
完成するまでしっかり指導させていただきます!
また細編み、長編み、輪の作り目ができれば
どなたでも大歓迎です!
あみぐるみ作家さんからも
お申込いただいてますので
あみぐる屋がどうやって編んでるのか
見てみたい~という方も
お気軽にどうぞ☆
なお
お申し込み後、こちらからご希望のキットを
郵送でご自宅へお届けいたしまして
レッスン日までに少しだけ
編めるところまで編んでおいていただきたく
そうするとどうしても、1週間前までには
お申込のご連絡をいただきたいのです。
つきましては
【8月24日(月)23:59まで】
とさせていただきますm(_ _)m
クレジットカードでのお支払いでしたら
こちらのページからも予約が可能です!
↓
---
郵便振込でしたら
題名に「オンラインレッスンモニター希望」
本文に
・お名前
・ご住所(郵便番号からお願します)
・ご希望の日時
・ご希望のキット
(インコちゃんもしくは猫クリップ)
何をご覧になってこのモニターを知ったのかも
あわせてお知らせ くださると助かります。
(ブログ、Twitter、Instagram、友人の紹介など)
以上をお書き添えの上
メールにてお申し込みを
お願いいたします。
↓
↓