一部レッスン再開について
2019/11/21 09:35:17 あみぐるみ教室のご案内
コメント (0)
先日少しお知らせしましたが、2019年12月より、一部レッスンを再開
することにしました!今日はその詳細をご案内しますね。
レッスン会場について

当面のあいだ(2020年4月頃まで)は息子を同伴してのレッスンとさせていただきます。
そのため、
・黒瀬生涯学習センター
・東広島生涯学習センター
いずれかの会場で行います。
※トーカイ店舗でのレッスンは、2020年4月以降再開予定です。
※海田会場は、お借りしていたお部屋が閉鎖になってしまったので、
今後はトーカイ店舗でのレッスンに代えさせていただければと
思います。
※自宅教室は、ちょっとすぐには片付けが追い付かないので(笑)
しばらく休止します。
レッスン内容について
☆資格取得コース
・クロッシェカフェ
・あみぐるみ
・ジュエリークロッシェ
☆フリーコース
・かぎ針編み(小物)
・あみぐるみ
・ジュエリークロッシェ
ご要望に応じてレッスン内容を決めさせていただきますので、まずはご希望を
お聞かせくださいね。
レッスン料金について
レッスン中は特に託児などを利用する予定がありません。
そのため、講師自身で随時息子の様子を伺いながらのレッスンとなります。
場合によっては、説明などを中断したり、レッスン自体を中止する
ことがあるかもしれません。
この点、ご了承の上ご参加くださいますようお願いいたします。
また十分なレッスンが行えない可能性がありますので、しばらくの間は
「2時間1500円(通常2000円)」
にて承ります。
お支払方法も、急なキャンセルなどの対応を行うため、レッスン中に
現金のみのお取り扱いとなります。
詳細は随時ブログでお知らせします
いろいろと生徒さまにご不便をおかけしてしまうこともあるかもしれませんが
何卒ご理解いただければ幸いです。
一時的な対応となりますので、ホームページのレッスンページについて内容が
追いつかない場合があります、詳しい状況はこちらのブログでお知らせして
まいりますので、ぜひご覧いただければと思います。
***
ちなみに、逆に、1歳未満のまだ歩けない赤ちゃんと一緒にレッスンをするのも
ある意味ちょっと楽しいかなとも思っています♪
息子自身、あまり場所見知り、人見知りをしないので、わりと誰に抱っこされても
ニコニコするし(笑)、昨日も最後こそ眠さと空腹でちょっとぐずったけど、
最初のうちは引き止めるのが大変なくらいあちこちハイハイしまくってたし、、、(;^_^A
赤ちゃんに触れたい方はぜひこの機会にどうぞ!
って息子を売り物にする私、、、(笑)
プライベートレッスンでした
2019/11/20 12:47:34
コメント (0)
あみぐるみ、かぎ針編みのレッスン業務はお休みをいただいていたのですが
ぜひ教えてほしい!という熱いご要望がありまして、個人レッスンをさせて
いただきました。

※画像は以前のもので、今日のではありません。。。
息子もおかげさまで10か月をすぎ、目が離せないとはいえ一緒にいれば
ひとりで遊べたりもするので、今回は生徒さんのご了承をいただき
同伴でレッスンをさせていただきました。
始終バタバタな上に、従来の通り余計なおしゃべりも加わって(笑)、
2時間たっぷりと居座ってしまった割にはいつもの体験コースのものしか
出来上がらなかったのですが汗
それでも生徒さんには赤ちゃんを抱っこしたり育児の話をしたりと
楽しんでいただけたようでしたので、私もほっとしました。
これなら本格的にレッスンを再開できそうですので、来月からぼちぼちと
レッスンもやっていこうと思います。
詳細は次回に
レッスンについての詳細は、また近日ブログにてアップします。
ホームページのレッスン内容のページも更新しないと!
さらに、ずーっと更新が止まっているLINE@も復活させないと~
やること満載なので少しずつですが、やる気は満々なので
ご興味ございましたらメールでお問合せくださいね。
↑メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ♪
あみぐるみ作りの「沼」
2019/11/19 あみぐるみ制作日記
コメント (0)
あみぐるみコレクション、通称「あみコレ」が盛り上がっているので
私もついついTwitterでのつぶやきが多めに。
ちょうど、制作中にかたわらにスマホを置いてしまうと、うっかり
制作過程をつぶやいてしまいます(笑)
そこで、何げなくつぶやいたことがいろんな作家さんに共感いただけて
制作そっちのけでつぶやきまくってしまいました~
それは、「あみぐるみの綿詰め」。
意外と難しいんですー。
とっても柔らかいから、ふんわりと入れることもできるし、
ぎゅうぎゅう詰めていけばものすごくいっぱい入るし、
でもやり過ぎると編み目が伸びてしまって中の綿が見えてしまうし。
ある程度、固めに綿を詰めてから、「いい感じ」に成形しなおすために
両手で挟んだりしていたらもう、その作業が「陶芸」にしか見えなくて。
こねこね~♪
こねこね!
ってEテレの某おねんどお姉さんの優しい響きが頭にこだまする(笑)
編み目は、数をかぞえればいいけど
綿の場合は数えるわけにはいかないので、
本当に「感覚」を覚えておくしかありません。
私の尊敬する、長年あみぐるみ作りをされていた作家さんでも
「難しい!」
とおっしゃってたので、何年かけてもずーっと試行錯誤を続けるしかない!
のかもしれません。
その試行錯誤が楽しかったりするんですけどね♪
そうやって、どぶどぶと沼にハマっていくわけです☆
あみコレ盛り上がってます!
2019/11/18 11:17:28 つれづれ日記
コメント (0)
先週末からは名古屋へ会場を移して盛り上がっているあみぐるみコレクション。
今日は最終日です!
相変わらず、Twitterで「#あみコレ」を検索しまくっていました。
すると一瞬、ドキっとする写真が!!

なんと、うちのあみぐるどーるをお迎えくださった方が
写真付きでお迎え報告してくださっていたのですっ!!
あみぐるみコレクションでは、実際に自分で手売りをするわけでは
ないので、どなたがお買い上げくださったのかを知るのが難しい
んです。なので、こうしてSNSでご報告いただけるとすごく嬉しい!
しかもしかも、以前からあみぐるどーるをご存じで、
満を持してお迎えしてくださったとのこと!!!
こういう時は本当に、
あみぐるみを作っていてヨカッタ!!!
と思える瞬間です♪♪♪
お迎えくださったということは、当然、イベント終了後に
戻ってくる子たちの中にはいないということで、、、
お嫁に行ってしまうのは少し寂しいけれど、
大切にしてくださるといいな☆
↑こちらでお迎えをお待ちしている子たちもいます♪
あみぐるみコレクションは、名古屋では今日16時まで。
次は、来週会場を京都に移して開催です!!
京都ではどんな出会いがあるかな~?
さらに、来月初旬には東京で。
1月には札幌でご覧いただけますよ。
あみぐるどーるを実際に手に取ってご覧いただける
機会は本当に少ないので、ぜひぜひこのチャンスを
ご利用くださいね☆
オーダーありがとうございました!
2019/11/15 12:11:43 あみぐるみ制作日記
コメント (0)
先日いただきましたオーダー品が完成し、先日お届けしてまいりました。
というのも、娘の保育園関係の方がたまたまあみぐるどーるを知って
これはすごい!とすぐにオーダーしてくださったんです。

お孫さんへのプレゼントということで、パフスリーブワンピだけど
リボンは控えめに、代わりにお花のモチーフをちりばめて。
ヘアアイテムは脱ぎ着しやすいように、帽子にしました。
そして今回から、髪が抜けないような工夫を加えています。
今までのは、一本ずつひっぱったらそこだけ緩んでしまうんです、、、
もちろん修正は可能ですし、抜け落ちてしまうことはないのですが
(そのための三つ編みなのです!)
今回は、引っ張ってもびくともしません!
これでますます、お子さんが元気に遊んでも心配なく可愛い姿を
保てるようになりました。
あみぐるどーるは完成がありません。
毎回、どこかが進化しています。
↑セミオーダー受付中です!
現在可能なデザインはあみぐるどーるshopでご確認くださいね。
↑ご用命、お問合せはこちらのページから承ります♪