ヒトガタ展開催中☆
2020/08/31 09:40:21 イベント情報
コメント (0)
昨日からはじまりました、ヒトガタ展!
リアル会場は今日まで、さらにオンライン会場は今週木曜日から!
あみぐるみだらけの一週間になりますね♪

もしTwitterもご覧になれるのでしたら
会期中に「日本あみぐるみ協会」のアカウントを
フォローしておくことをおすすめしますよ!
昨日は会場に展示されている作品の一部を
動画で配信されていました。
なんと回転するスタジオセットで
あみぐるみたちが次々とくるくる回っているんです!笑
写真だけでは見ることが出来ない、
さまざまな角度からあみぐるみたちを閲覧できるので
普段編み物をされる方も参考になると思います。
アーカイブも残っていましたので、
気になる方はぜひご覧ください!
もちろんうちの子も回していただきました(≧▽≦)♪
回りながら、
「そうそう!この子のベストな角度はココ!!!」
という瞬間があるんですよ。
ぜひぜひ確かめていただきたいです☆
***
さらに、9月3日(木)からのオンライン会場は
今年初の試みだそうですので
どういった形式で開催されるのか
今からわくわくしちゃいます。
普段、東京へはなかなか行くことが出来ない
遠方のお客様にも楽しんでいただけると思います。
リアル会場でお迎えのあった子は紹介できないため
数は少なくなってしまうのですが
非売品の子がいるので必ず1体はご紹介できるはず!笑
***
イベントについての詳細は
↓こちら↓
「hitogata2020」のページをご覧くださいね。
***
実はさらに、9月中旬からは別のイベントも控えておりまして
オーダーの子と同時進行で絶賛制作中でございます!
ヒトガタ展では見れなかったあの子も
こちらのイベントでは見れるかも!?
詳細はまたブログやSNS(Twitter、Instagram)でお知らせします!
【締切間近!】オンラインあみぐるみレッスン
2020/08/20 15:36:20 あみぐるみ教室のご案内
コメント (0)
ありがたいことにすでに続々とお申込&お問合せいただいている
あみぐるみのオンラインレッスンですが
特別価格のモニター受付が締め切り間近になってきました、、、

モニター期間は写真のインコちゃんか
猫クリップのどちらか
完成するまでしっかり指導させていただきます!
また細編み、長編み、輪の作り目ができれば
どなたでも大歓迎です!
あみぐるみ作家さんからも
お申込いただいてますので
あみぐる屋がどうやって編んでるのか
見てみたい~という方も
お気軽にどうぞ☆
なお
お申し込み後、こちらからご希望のキットを
郵送でご自宅へお届けいたしまして
レッスン日までに少しだけ
編めるところまで編んでおいていただきたく
そうするとどうしても、1週間前までには
お申込のご連絡をいただきたいのです。
つきましては
【8月24日(月)23:59まで】
とさせていただきますm(_ _)m
クレジットカードでのお支払いでしたら
こちらのページからも予約が可能です!
↓
---
郵便振込でしたら
題名に「オンラインレッスンモニター希望」
本文に
・お名前
・ご住所(郵便番号からお願します)
・ご希望の日時
・ご希望のキット
(インコちゃんもしくは猫クリップ)
何をご覧になってこのモニターを知ったのかも
あわせてお知らせ くださると助かります。
(ブログ、Twitter、Instagram、友人の紹介など)
以上をお書き添えの上
メールにてお申し込みを
お願いいたします。
↓
↓
うさみみエプロンドレスちゃんご紹介します!
2020/08/19 13:37:28 あみぐる屋のこだわり
コメント (0)
先日お知らせしたデザイナーズプロジェクトの新しい
あみぐるどーる、こだわりポイントをたっぷり
書かせていただきます♪

編み始める前から
とっても可愛いイラストで
可視化されていたので
あみぐるみになっても
可愛くなることは
わかっていたも同然!!
だったので、それはもう
ウキウキしながら編ませて
いただきました♪
まずうさ耳の部分ですが
ワイヤーなどは入っておりません!
これはあみぐる屋のこだわりのひとつで
糸と綿だけで表現する
ように工夫していますので
細編みでちまちま編んで
固めに仕上げました。
なので、イラストのように
ちょっぴり曲げることもできます。
うさ耳の間にリボンを入れるなんて
私では絶対に思いつきませんでした!
さらに両脇にはお花と
こちらにも小さなリボンを☆
ワンピースは
シンプルなエプロンドレスですが
もちろんパフスリーブ。
あまり目立たないのですが
襟は角襟に初挑戦!
エプロン、
ワンピース本体、
さらにその下にもフリルを入れて
さらにさらにドロワーズのフリルも!
裾部分は4重のフリルになっています♪
写真では少ししか見えないのですが
後ろには大きなリボンもついていて
前から見ると
スカートの下から少しだけ
チラ見せしています☆
そして靴!!!
以前にも少し編んだことはあったのですが
ストラップシューズに再挑戦しました!
ストラップを付けること
そして靴と靴下の境目
ここにこだわっていたら
昨日の午前中が見事につぶれました、、、
でもおかげで納得の出来です☆
靴下にもフリルがある、
というのも譲れませんでした♪
この有り余るこだわりポイントを
写真だけでお伝えするのはとても無理だ!
と思ったので、
久しぶりに動画を撮りましたよ~♪
youtubeのあみぐる屋ちゃんねるに
投稿しましたので
ご興味ありましたらぜひ
こちらもご覧くださいね。
↓
-----
次回参加イベントはこちら!
◆ヒトガタ展2020◆
会場:スペーススプラウト
東京都世田谷区下北沢
■リアル会期:2020年8月30(日)・31日(月) 11:00~18:00
■オンライン会期:2020年9月3日(木)~ (予定)
-----
ただいまオンラインあみぐるみレッスン受講者募集中です!
8月いっぱいまでモニター価格で承ります♪
詳しくはこちらの記事をご確認くださいね。
↑
モニター価格のお申し込みは来週月曜日
8月24日までとなっております!!
ご検討くださっている方は
お急ぎくださいね~!
デザイナーズプロジェクト第一弾☆
2020/08/18 15:29:38 あみぐるみ制作日記
コメント (0)
編んでいる私の方がドキドキしちゃうくらいめちゃくちゃ可愛い子が
うまれました!
その名も「デザイナーズプロジェクト」!!
勝手に私が命名しました!(笑)

なんと!
この子の本当のうみの親は、デザイナーさんなのです!!
Twitterで知った
「Ryuiさん(https://twitter.com/RyuRyu0310)」
が描かれたイラストを参考にさせていただきました。
このRyuiさん、ものすごい方でして、
「To Alice」というロリータブランドのデザインコンテストで
実際にイラストからお洋服を作られていたり
ご自身でも超絶可愛いお洋服を作られていたり
落書きとおっしゃってちょこちょこ描かれるイラストが
いちいち私の心臓を貫いて仕方がなくて
これはもう絶対に一方的に編ませていただこうと思っていたところ
なんとなんとものすごくあっさりとご快諾いただきまして!!!
そうしてこの子が誕生したというストーリーなのです♪

元のイラストがこちら。
ピンクの糸が一種類しか手元になく
あえて髪色を変えさせていただいたり
こちらでいろいろ改変してしまったのですが
そのあたりも、全く気にしないで、とご快諾(*ノωノ)
さらにお心が広すぎることに!
展示会への出品および販売についても許可をいただきました!!!!!
本当にありがたいですm(_ _)m
というわけで、今月末の「ヒトガタ展」に送り出すことになりました♪
実物をお手に取ってご覧いただけるチャンスでございます☆
***
ヒトガタ展2020
会場:スペーススプラウト
東京都世田谷区下北沢
■リアル会期:2020年8月30(日)・31日(月) 11:00~18:00
■オンライン会期:2020年9月3日(木)~ (予定)
***
ものすごーーーーく細かなところまで
たくさんこだわりを詰め込みましたので
詳しくは次の記事でかかせていただきますね!
ちなみにこだわりの部分やなどなどについて、
さきほど動画を撮影しました。
文字にするよりも
しゃべったほうが早いので(笑)
編集作業が終わり次第、youtubeのチャンネルにアップしますので
もしよろしければチャンネル登録しておいてくださいね♪
↓
発送開始しました!
2020/08/17 14:08:44 あみぐるみ教室のご案内
コメント (0)
本日よりこちらの発送を開始しました!
いよいよ、オンラインレッスン本格的始動ですよー!

久しぶりに、キットの準備をして、
レッスンの内容を再度チェックしなおして、
生徒さんがどなたで何をお伝えすればよいかを
ある程度考えておいて、
数年前に行っていたあみぐるみ教室の
わくわく感を思い出しましたー!!
私、編むのも大好きですけど
おしゃべりするのも同じくらい大好きなので
本当に楽しみで仕方がないです♪
しかも、普通のお教室と違って
「編む」
ことがメインではなくて
「伝える」
「話す」
ということがメインになる予定なので
それはもう楽しみしかありません!(笑)
すでにお申し込みをいただいている皆様、
数日ほどでお手元にキットが届くと思います!
ぜひ、お時間のある際に
レッスンの始まる前に一度開けて
どんな感じで作るのか
さらに少しでもわかる部分は編み進めておくなど
予習していただくことをおすすめいたします♪
もしすでにあみぐるみを編んだことがある方でしたら
ご自身の編み方とどのようなところが違うのか
というところも見てみてくださると嬉しいです♪
たぶん、私はかなり独自でやってきたことが多いので
私には当たり前のことが
他の方には全然違うことだったりするかもしれません、、、
そういうのがわかるというのも
楽しみの一つですよね♪
ちなみにオンラインあみぐるみレッスン
モニター特別価格は8月いっぱいまで!
まだまだ募集しておりますので、
詳しくはこちらの記事をご確認くださいね。